- 2025年3月3日(月)第229回 TBSラジオ番組審議会より
- 2025年1月25日(土)放送(5時30分~6時00分)『明治チョコレート効果 presentsn 新浜レオン 今日も元気にがんばレオン。』
審議委員(敬称略)
委員長 | 渡邊久哲 |
---|---|
副委員長 | 浜田敬子 |
委員 | 望月優大 川口あい 大石英司 片庭慶子 |
局側担当者
- 向山会長
- 長谷川コンテンツ制作局長
- 後藤編成戦略部長
- 阿部番組担当プロデューサー
- 柴田番組ディレクター
- 宮城編成戦略部トラフィックデスク員
- 加藤番組審議会事務局長
審議対象番組
2025年1月25日(土)放送(5時30分~6時00分)
『明治チョコレート効果 presents 新浜レオン 今日も元気にがんばレオン。』
当番組は、2024年10月に放送を開始した、演歌界のニュースター・新浜レオンが週末の朝を元気にするリスナー応援プログラムです。昨年末には紅白初出場を果たすなどの活躍で注目を集めている、まだ20代の新浜レオンが、等身大のトークを展開します。審議対象回は「はいよろこんで」で大ブレークしたアーティスト・こっちのけんとさんをゲストに迎えてお届けしました。
委員の主な発言
- 新浜レオンさんが発する"レオン語″の「がんばレオン!」とか、個人的にとても刺さりまして、トーク力がすばらしくて飽きさせず、ラジオの特性を生かしてリスナーの方との双方向のやりとりもある、とても温かい番組でした。最初の長いファンの方は、一緒に育てているような感覚があるのかなと思いまして、『レコ大』歌手になって寂しいみたいなコメントもありました。そういったファンを、これからも大事に、そして新しいファンも獲得するような息の長い番組になっていくような期待を感じました。
- 結構落ち着かれていて、28歳と聞いてちょっとびっくりしました。かなりお話が上手なのだろうなというのは聴いていてわかりましたし、インタビュアーとしても、いかにも台本に沿ってやっていますというのではなく、かなり自分の言葉でゲストの言葉を引き出せる方なのだろうなと思って聴いていました。
- 5時半から放送ということで、ファン層の方々は早起きの、年齢層が高めの方が多いのかなと思って聴いていましたが、そういった層の人たちにこっちのけんとさんのニーズがどれくらいマッチしているのかなというところでは、ゲストの選定の基準はどういうところでやっているのか気になりました。
- 演歌歌手の新浜レオンさんと知らなくても、普通に聴いていても全然面白い「何しているかよくわからないけど面白い人がいるな」みたいな印象で聴いていたところがあります。今後のことで、レオン語とかレオン語録とか、本の出版企画もできるだろうし、リスナーとの距離がすごく近いということで言うと、リスナー参加型の歌を作るとか、そういったこともきっとできるでしょう。
- 全体的にすごく明るいポップな感じで聴けました。こっちのけんとさんがゲストで、歌のことや、男性同士で弱さの部分とかをテーマが話せる二人のペアだったということも良かったと感じました。特に演歌というと少し古い感じのカルチャーも混ざり合ったようなところだと思いますが、いわゆる古い男性ではない感じのテーマでお二人が話せていたことはとても良かったと思います。
TBSラジオ番組審議会事務局