第230回 『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』

  • 2025年3月31日(月)第230回 TBSラジオ番組審議会より
  • 2025年1月25日(土)放送(9時00分~12時45分)『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』

審議委員(敬称略)

委員長 渡邊久哲
副委員長 浜田敬子
委員 望月優大 川口あい 大石英司  片庭慶子

局側担当者

  • 向山会長
  • 長谷川コンテンツ制作局長
  • 後藤編成戦略部長
  • 鳥山番組担当プロデューサー
  • 吉原番組現場プロデューサー
  • 宮城編成戦略部トラフィックデスク員
  • 加藤番組審議会事務局長

審議対象番組

2025年1月25日(土)放送(9時00分~12時45分)

『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』

当番組は、TBSラジオの前身であるラジオ東京に由来して、1970年から続く「土曜ワイドラジオTOKYO」を引き継ぎ、2015年10月に放送を開始しました。小さいお子さんからお年寄りまで、幅広い世代に受け入れられている東京漫才の“今”の象徴・ナイツがパーソナリティーを務め、アシスタントはTBSアナウンサー・出水麻衣が担当しています。今年5月には、放送500回を迎えます。一部コーナーは、Podcastでのアーカイブ配信も行っています。

委員の主な発言

  • 3時間45分という長い番組で、途中でいろいろコーナーが変わって飽きさせないようにされているという工夫は感じられました。冒頭の名古屋冗さんの話がとても面白くて、たったあれだけのネタであれだけ話を引っ張れるナイツさんの力みたいなものをすごく感じました。
  • 全体的にすごく安定感があり、楽しく聴かせて頂きました。じっくり聴くというよりは、週末に何かしながら聴くような番組なのだと思いますが、とてもリラックスして聴けるところがいい番組だなと感じました。
  • 私が個人的にすごくいいなと思ったのが、CMがすごく多彩だったなと思いました。終活のお話とか、塙さんのお兄さんのコバックのCMとかも入っていて、ラーメン屋さんとか、毎日新聞さんとか、読み上げのテレビショッピングとか、すごくいろいろなものがあったので、結構CMが面白い番組だなと思って聴いておりました。
  • 外からの中継コーナー「TOKYOちゃきちゃきリポート」で渡部アナが移動しながら渋谷のあたりをめぐりながらお話をしているところは臨場感がありましたし、そういったところにおいて東京の「今」と「驚き」が感じられました。
  • この番組は「リスナーや消費者との距離の近さが特徴」とお聞きしていました。今回の番組の中で健康をテーマにしたコーナーが欲しいというリスナーから意見がありました。今後「ちゃきちゃき健康川柳」というコーナーができるということで非常にフットワークが軽く流石だなと思いました。

TBSラジオ番組審議会事務局